Born on Dec 31,1977
内山温子
5才より18才まで疋田範子に師事。小1より中島和彦*に師事。小6までヤマハ四ツ池センターでソルフェージュ・作曲を習う─指導: 伊藤豊子 都平有美 池谷みのり etc.
JPTA教育連盟ピアノ・オーディション「リスト・バルトーク」全国大会ファイナリスト (部門最終演奏:旧 石橋メモリアル)
桐朋学園大学 受験生夏期講習 ─指導:広瀬康
第48回全日本学生音楽コンクールピアノ部門高校の部 東京大会第1位 :銀座 王子ホール
第1回&第2回 浜松国際ピアノアカデミー修了
:アクトシティ浜松
:アクトシティ浜松
─監督指導:
中村紘子*(Japan)
Karl-Heinz Kämmerling (Germany)
Jacques Rouvier (France)
Arie Vardi (Israel)
Victor Liadov (Russia)
Alexander Jenner (Austria)
Sergio Perticaroli (Italy)
Jacques Taddei *(France)
桐朋学園大学音楽学部演奏学科
指導:演奏─中島和彦*
副科声楽─牧川修
副科指揮─黒岩英臣
富山キャンパス マスタークラス ─園田高弘*
S.プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第1番
P.チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番
長野県高等学校芸術鑑賞会
浜松市立高等学校いちりつ同楽会
F.リスト/ピアノ協奏曲第1番
大阪音楽大学大学院 中退─指導:仙石浩之
マスタークラス ─D.Joffe
慶應義塾大学文学部通信教育過程 卒業─指導:樫尾直樹
第33回正力松太郎賞 団体部門受賞
元・浜松桐朋会監事 静岡県演奏家協会会員
2024 現在
Bank of Status-超宗派奉仕者連合会会長
日本脱カル卜協会会員(所属 調査研究部会)
※このページは音楽活動に直接関係ある経歴に絞っております。*は物故者
Education:
Studied under Ms.Noriko Hikida&
YAMAHA music school.
the late Mr.Kazuhiko Nakajima, Mr.Hiroyuki Sengoku.
the 1st&2nd Hamamatsu International Piano Academy,1996&1997
Toho Gakuen School of Music.Faculty of Music. graduated 1999 -Major: Piano,Performing Arts.
Osaka College of Music, A graduate School, registered 2000 only
Keio University, Correspondence.Faculty of Literature(Prof.Naoki Kashio), grauduated 2007
Experience:
Employed as a part-time staff of Toyonaka International Association, Osaka, Sep-Dec 2002
Certificates:
Global Seminar Kobe-Awaji Session,United Nations University,2003
Compliance Manager,advisor, OCOD,2011
Reports:
ISSN 1884-8648 “Learning from Zen Community(2010)” http://pregando.wordpress.com
“A Risk Management and Steps in Temples ― a Piece of Advance on Personal Money Reserved(2012)”
Awards and Honors:
the 48th mainichi student competition in Japan. 1st prize in Tokyo area,section; Piano,High school, 1994
the 2nd International Piano Competition for Young Pianists in Memory of Vladimir Horowitz,3rd prize, section:senior.1997
"Music for Students"in Nagano Prefecture with Tokyo Universal Philharmony Orchestra 2000
won the 33th Matsutaro Shoriki Award, Yume Kannon Asian Festival in Ofuna 2009
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。